時差6時間の生活

次世代リーダー育成道場での高校アメリカ留学、早稲田大学国際教養学部、フィンランド留学について

大学受験〜模試の成績〜

 

 

 

このブログ読んでくださってる方に大学受験関連での質問が寄せられることが多いので、

 

大学受験について重点的に書いていこうかなと思います!

 

 

 

 

 

資料をとってあるものだけになってしまったのですが、

 

私の高校時代の模試の成績をまとめたので、自分の成績と見比べてみたりして、参考にしてみてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

河合塾全統マーク模試

 

高2 2月 (センター同日体験受験)

 

科目 得点  偏差値 
英語 121/200 54.5
リスニング 44/50 69.5
国語 112/200 55
世界史 33/100 45.7

 

 

 

 

高3 6月

 

科目 得点  偏差値  学力レベル
英語 161/200 64.3      A
リスニング 42/50 67.8      S
国語 150/200 61.5      A
世界史 62/100 54.4      C

 

慶応商 E

早稲田商 E

慶応総合政策 E

早稲田国際教養 E

上智総合グローバル E

青学国際政治 D

立教異文化コミュニケーション D

学習院国際社会 B

駒沢経済 A

 

 

 

 

高3 10月

 

科目 得点  偏差値  学力レベル
英語 178/200 67.8      S
リスニング 50/50 73.2      S
国語 167/200 66.7      S
世界史 86/100 63.3      A

 

慶応商 E

早稲田法 D

早稲田国際教養 C

中央法 B

立教異文化コミュニケーション C

法政法 A

青学国際政治 B

学習院国際社会 A

駒沢法 A

 

 

 

センター当日

科目 点数
英語 196/200
リスニング 46/50
国語 151/200
世界史 85/100

 

 

 

1年前のセンター同日模試から

 

英語 75点アップ

リスニング 2点アップ

国語 39点アップ

世界史 52点アップ

 

 

 

 

 

 

河合塾全統記述模試

 

 

高2 2月

 

科目 得点  偏差値  学力レベル
英語 84/200 55.1      B
国語 58/200 46.3      D
世界史 33/100 51      C

 

 

 

明治国際日本E

慶応商 E

早稲田政経 E

上智総合グローバル E

学習院国際社会 E

東洋文 D

 

 

 

 

 

 

高3 4月

 

科目 得点  偏差値  学力レベル
英語 123/200 62.4      A
国語 113/200 62.2      A
世界史 61/100 61.5      A

 

慶応商 E

慶応総合政策 E

早稲田商 E

上智総合グローバル E

青学国際政治 D

立教異文化コミュニケーション E

学習院国際社会 B

駒沢経営 A

武蔵野グローバル A

 

 

 

 

 

 

高3 6月

 

科目 得点  偏差値  学力レベル
英語 133/200 67.1      S
国語 110/200 66.5      S
世界史 64/100 63.1      A

 

慶応商 E

早稲田商 E

慶応総合政策 E

早稲田国際教養 C

上智総合グローバル C

青学国際政治 B

立教異文化コミュニケーション C

学習院国際社会 A

駒沢経営 A

 

 

 

 

 

高3 10月

 

科目 得点  偏差値  学力レベル
英語 141/200 67.9      S
国語 108/200 64.2      A
世界史 59/100 59.3      B

 

慶応商 E

慶応法 E

早稲田法 E

早稲田商 E

中央法 C

青学国際政治 C

立教経営 D

学習院国際社会 A

 

 

 

 

 

 第一志望を11月くらいに慶応商学部から法学部に変えたのでそれぞれの模試で書いてる志望校がバラバラになってしまっていてごめんなさい笑

 

 

早慶は基本E判定しかとったことがありませんでした。

 

学力レベル総合Sとっても判定がEだったので、もう判定はEしか出ないもんなんだと解釈して、

模試の判定を全く気にせず、自分の点数や偏差値が前回からどれくらい上がったかを気にしていました!

 

 

 

模試のあとは、どの範囲ができなかったのか(特に世界史)を分析してその範囲を自分の問題集を使って徹底的に復習していました。 

 

世界史だったら、白紙にその時代の流れを一から自分で描き起こせるようになるまで覚えたり

 

国語は古文単語と漢文の句形を完璧に覚えたと思うまでやったり

 

英語は文法がとにかく苦手だったので、ネクステを使ってひたすら繰り返してました

 

 

 

 

模試を受ける意味は自分の弱点を知るということにあるので

結果はあまり気にせず、復習に焦点を当てるようにしたほうがいいと思います!そうすれば勝手に弱点を埋められて、おのずと成績が上がってくるはずです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校では進研模試も受けていたのですが、河合模試に比べると易しく母体数も少ないのであまり参考にならないかなと思ったため割愛しました!見たい人がいればコメントしてください!

 

 

 

 

 

 

受験校やその合否は他の記事にまとめているので参考にしてください!!